間引きのテクニック
By Basil | 3月 1, 2013
お客さまから間引きのことについてのご質問は多いです。
(カルセラSHOP店長のお客さま徹底フォロー)
間引きは、生長のよいものを残してより大きく育てるために必要です。
タイミングとしては、葉と葉が重なり合ってきたら。が目安です。
つまり、重なってしまうと、日が隅々まで当たらなくなったり
風通しが悪くなったりしてしまします。
そこで間引きをして
より良い環境で育てることが目的です。
間引きした芽も食べれますから食べてくださいね。
間引きの際に
抜こうとする芽以外の芽も一緒に抜けてしまい困ってます。と
ご質問もいただきます。
割り箸やお箸を使って
間引きするとカンタンです。
お箸で間引きする芽の根元を押さえます。
土(カルセラ)を抑える感じで。
左手で芽を抜き取ります。
そうするとスッポリと間引きしたい芽だけが間引きできます。
お試しください。
Topics: カルセラSHOP便り, ガーデニング講座 | No Comments »
Comments
Trackback URL
管理者の承認後に表示します。
« ミニにんじんの収穫 | Home | ラッキークローバー♪ »